Tweet the carrier pigeon

2021年2月19日金曜日

はっさくとデコポン

 


春近しいと路地物のはっさくとデコポンが果物屋さんに並び始めました。


大粒でジューシーな房と弾ける香りがたまらない・・・

スムージーや蜂蜜をかけて楽しみましょう。

はっさくとデコポンの見分け方って??

ご存知かしら。。


色が明るくずっしりと重みのあるあるものを選びましょう。

甘みとジューシーさが特徴のデコポンは色が濃く、ヘタの部分に青みが残っているものが新鮮です。

この二つは手で剥くのは至難の技です。

ナイフか包丁を準備して、天と下の部分をカットして後は8カットして、皮はナイフで剥きましょう。

皮の部分は苦味があるので廃棄。。。

オレンジネーブルだとジャムにして全部楽しめます。




今日も波の上でキラキラと光が輝いていました。
まるで、宝石箱や・・

光溢れる春が少しずつ近づいてきていますね。

春よ来い🌸はやく来い




2021年2月18日木曜日

魚座

 


2月19日から3月20日の間に誕生日が訪れる人の星座が魚座です・・・・

魚座は秋に南の空に浮かび上がる。


魚座・・・

こん感受性が強く、他者への心配りを忘れない優しい性格をお持ちです。

一方で曖昧な態度を撮りがちで責任逃れをすることも。

大きな心の懐が良い面に出れば大成します。


この頃・・・

鴨川の波の上でキラキラと光輝いて見える朝焼けの太陽。

ひと月前と比べると、日中の時間が50分ほど伸びました。

光溢れる春が少しずつですが近づいてきています。


昨日から、まさに三寒四温・・・

三日寒い日が続くと四日暖かい日が訪れるということわざです。

2月は記録的な積雪の記録が出る月です。

寒さも底となる日もありますが、春はまさに隣り合わせにやってきています。


春はそこまで・・・されど、寒いどすなあ。






2021年2月17日水曜日

雨水

 


そろそろ・・・


降る雪が急に雨にかわり始めました。


今日から、薄いです。

だのに・・・沢に雪解け水が流れ始めます。


田んぼは鏡のように潤ってきましたね。


みなさん、ご存知かしら??

この雨水の日に雛人形を飾ると良い縁に恵まれるという言い伝えがあります。

私は娘のためにひたすら決めて出しておます。(笑)


昨日あたりから、気温が徐々にあがり大地が潤って、きました。

眠っていた植物が芽吹き始め多様な気がしましたが。

朝からのみぞれで・・・あらら。


雪解け水が田畑を潤わせるこの季節は、農耕を始める目安とされてきました。

北野天満宮では梅花祭が始まりまする。

梅の香りは心に花粉症に良いようでぜひお越しくださいませ。






2021年2月16日火曜日

旬の星

 


この季節、おおいぬ座のシリウスなど6つの一等星を結んで見える六角形は、冬のダイヤモンドと呼ばれて、帰り道に夜空に燦々と輝いて見えまする・・・

冬のダイヤモンドを見つけてみません?

カシオペヤ座の両端から線を伸ばし、交差した点から中心の星までの距離を5つ伸ばすと北極星が見つかります。

北極星を背に南の方角を向き、オリオン座を見つけましょうぞ。

オリオン座の1等星リゲルの左下の方向に明るい星が見つかります。

そして。南の空に大きなダイヤモンドを描く6つの1等星が見つかります・・・

それが冬のダイヤモンドどす。

こんばん、空を見上げてみてくだされ。


また、旬の食べ物にも変化が・・・

そう、おでんの季節には欠かせない、いいだこが旬になりました。

それに、今ではアヒージョにも欠かせませんよね。

あああ。冬の終わりにも美味いものは沢山ありますね。




2021年2月14日日曜日

バレンタインデー💓

 




今日は、バレンタインデーです💕



日本ではこの日、女性から男性にチョコレートのお菓子を渡して告白できる日・・・

この行事はイタリアのローマの行事にのっかています。

この日にローマでは、未婚の男女が集いなんとくじ引きで結婚相手を決めていたのだそう。

うまくいけば、それは素晴らしいですが・・・

悲しい現実もあったそうです。


今日の日本では義理チョコなるものまでありますから、男性はウキウキですが女性は懐事情が寂しい方もいらっしゃるかもしれませんね。


とにも角にも、幸せになる権利は誰しも持ち合わせていますから。


気持ちを込めて、チョコレート菓子を作ったり、デパートの商戦に乗っかって買いましょうぞ・・・

ときめきと愛と感謝を込めて💕

Happy Valentine for you .....



福島・宮城県の13日深夜の地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます・・・






2021年2月11日木曜日

梅の香りに誘われて

 



2月最初の馬の日を初午と呼ぶことは京都人なら子供の頃からよく知っている。


それは、美味しいおいなりさんが食べられるからどす。

平安京が定めるころ、五穀を司る宇迦之御魂(うかのみたま)が稲荷山へ君臨。

その神を稲荷大神として祀ったのが伏見稲荷の根源・・・・

何やら、恐ろしい響きの話。

初午の日に参拝することは福参りと呼ばれ立春の頃に京都では最も賑わう祭事どす。

伏見稲荷の門前には何軒かの茶店が並び、そこで稲荷寿司とともに雀の焼き鳥が品書きに並び、稲の天敵である雀を食べて五穀豊穣を祈願する風習があるのです。


昔、小さい頃は雀の骨を食べるバリバリとする音に驚き固まった記憶がありますけど。


しかし、大人になり案外うまい物だと後々美味さに驚いた物でして、かくも恐ろしい話・・

これ、初午の楽しみどす。

いつか、京都に生出の際はトライしてみておくれやすな。。。(笑)




2021年2月10日水曜日

歩きたい路

 



京都は聖徳太子のゆかりのお寺がぽつぽつあります。

まずは、正式名称の紫雲山頂法寺、別名六角堂はん。

烏丸六角の東北角に建つ寺・・・

華道の聖地と知られるが一方で聖徳太子が創建した寺としても有名です。

聖徳太子が四天王寺を建立するときに材木を探し求めて京都に辿り着いた。

太子が池で身を清めるときに念持仏を木の枝にかけると太子に向かってこの池に留まり衆生を救うように進言された。

池のほとりに念持仏をお堂を建て安置、そのお堂が六角形だったことから、六角堂となったそうな。

雨水の頃の2月22日聖徳太子の命日(太子祭)が行われる。

聖徳太子が沐浴された池の中の石の井筒。

この池のそばに住職が宿坊を建て守り続けたところから池坊の名が生まれたそうな。

池坊専永さまのお話です。


もう一つ、聖徳太子ゆかりの寺、太秦の広隆寺。

こちらは秦 河勝氏が聖徳太子から譲られた仏像を本尊として創建された。

こちらも太子信仰が息付いている・・京都の街でおました。

聖徳太子曰く、四方八方の話を一度に聞く才があった話も有名です。

祇園祭の鉾長にも太子山町が太子を祀っているが、やはり智慧の本尊太子です。

私個人、この太子道の町内にある格知小学校卒業生です、今では雅小学校と解明されております。



こちらは、明倫美術館もと母校にて。

カフェと近代美術館です。

夢が叶う

孫守りツアー❗️岐阜県岩門の滝

残暑お見舞いもうしあげまする・・・・・ 皆様とはご無沙汰してしまいました、申し訳ありません。 岐阜県岐阜県祠戸の岩門の滝へマイナスイオンシャワーを浴びに行って参りました。 息子の隠れスポットの一つのようです。 秋の紅葉狩りの時分も素晴らしい雰囲気を醸し出してくれるに違いありません...

下賀神社