初詣と言えば、お伊勢参り。
お京阪で、、、コマーシャルで聞き覚えたことを思い出しまする。
今年は参拝のお決まりがコロナ渦で三蜜防止法で参拝の仕方も難あるかもしれませんな。
とは言え、参拝する心意気は静まりませんな。
都人は正月三が日に抜けても、寒の入りを迎えても祭事が目白押し。
七草の準備も年内に、小豆粥のために小豆も準備します。
七草(せり、なずな、ゴギョウ、ハモベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)
ご存知でおますか?
野菜嫌いな子供でも不思議と七草粥だけは好んで食べるのどす。
何故って、子供も正月の食べ過ぎを感じてるからでしょう(笑)
こんがりと焼いた丸餅を粥に入れて、火傷しそうになりながら食べるのです。
ご存知かしら、都人は熱いものは熱いうちに、冷たいもんは冷たいうちにと、厳しくしつけられます。嘘です。
でも、餡掛け、葛湯など良く食す文化があるので猫舌はんもそれなりに熱いものを食します。
京の底冷えは大寒の日がピークですが、都人の生きる知恵の一つです。
体を冷やすと京の生活は難しくもあります。
ほなら、この辺でお暇します。
おやかまっさんどした。
失礼します、サヨナラの意です。
0 件のコメント:
コメントを投稿